傷補修前
傷補修後 (もっと近くで撮影しなさい!)
遠くから
コメント
クレトイシ製樹脂サッシの傷補修です
戸建て住宅の外壁パネルの張替え作業中樹脂サッシを破損してしまったそうです
中が空洞ですからネタを入れてポリパテを使います、外部ですから強度を考慮します。
プラサフを吹き、同色の吹きつけ塗装をして完成です。
あとは新しい外壁材を張ってコーキングを打って完成となります
今日は16時からテレビ局の取材打ち合わせが会社であるので早々に終わらせます、
今回も補修で完璧になおりました、ここで直らない場合はサッシの取替え作業となります、材料の手配、職人さんの手配、搬入、施工、多大な費用と時間を要します、
傷補修工事で済めば大幅なコスト削減が実現できます。
月別アーカイブ: 2016年2月
補修日記 キッチンパネル 化粧ケイカル板
傷補修前
傷補修後
正面から(どの角度から見てもまったく補修箇所がわかりません)
コメント
前回同様DIKフネンの化粧ケイカル板の補修です。簡単ではありません。
基本的な作業手順です
1、ポリエステルパテ充填。
2、サンドペーパーで研磨。(面出しと同時にウレタンのくいつきを良くします)
3、2液性ウレタン塗装。
4、完全硬化を待って(超微粒子で吹き付けますから早いです)コンパウンド、さわっても違和感なく仕上がります。
この化粧ケイカル板はお風呂場に使っています、価格が安いため使用される物件が増えてきております。
硬質塗装された壁面についている傷で、補修しても水回りの為、お客様が何度も雑巾等で拭き掃除をすると、傷が浮かび上がってくることがよくあります、補修できる化粧ケイカル板ですが、通常補修業者は敬遠し、丁重にお断りをされます。ですから、お客様は泣く泣く、パネルを撤去し貼り替える作業を行います。
その中、補修できるタイプなら率先して補修する業者の1社が弊社です。勿論見てダメなものはダメと判断しますが、、、今回は老人ホームでしたが、大型マンションの場合、300戸もあったとすると、25戸位は壁面の傷が上がるので、その内10戸でも補修が可能であれば非常に喜ばれます。なぜなら、張り替えるともなればじつに4業者にもまたがり、貼り替えの材料費迄入れると約12~13万以上掛かります。30戸もあると300万以上の費用が掛かります、またどの業者が負担するのか必ず揉めます。補修ですむなら、1日で3戸位は補修が出来、1日3万円代で済みますので、費用配分もかなり助けることができます。補修することによって大幅なコストカットが実現できます。
オマケです 今日のお昼はツルシのインドカレーでした、ナンはおかわり自由!
補修日記 窓枠 名古屋市
傷補修前 (現場名はあかせませんがとにかく酷い仕事です、監督はカンカンだったそうです)
傷補修後
傷補修前
傷補修後 (ピンボケです、カメラがボケているのか、スタッフがボケているのか、、、)たぶん後者だと、、、
コメント
とある名古屋市内の物件です、部材が不良で飛び出していた物をスタッフが削って補修しました、樹脂を入れたかパテを使ったかは聞いておりません
とにかくひどい仕事ぶりで、現場監督はご立腹、、、社長を連れて来い!だったそうです、、、
せめて監督に見つかる前に弊社にお電話下されば、、、でした。
補修日記 久しぶりの休暇
ここ10年、2月に休暇が取れた経験がありません、奇跡的休暇です、、、
家内と相談してアクアイグニスに向かいます(四日市インターからすぐの温泉施設)
こちらが温泉です、竹にかこまれて最高の温泉でした!入浴料金はたったの600円!
癒されました、、、
近代美術モニュメント にて
サーラビアンキ.ケッチャーノにて昼食(施設内のイタリアレストラン)
奥田流イタリアンを堪能するなら、ここ。奥田政行が山形県庄内で続ける「地産地消」のコンセプトはそのままに、
隣接する野菜園で収穫された季節の野菜や、菰野町・三重県の新鮮な食材をふんだんに使った料理が提供されます
前菜
リゾット
メインで魚とお肉
〆は定番パスタです
小生もイタリアンは自宅で毎週作ります、私は落合シェフ流です。
このパスタ、麺が細く、トマトピューレとパルミジャーノレッジャーノ(チーズ)との相性も最高です。
デザート
お蔭様で最高の休日が過ごせました!
皆様も是非ご利用下さいませ、、、
補修日記 化粧ケイカル板 名古屋市
傷補修前
傷補修後
遠隔からの撮影
コメント
DIKフネンの化粧ケイカル板の補修です。簡単ではありません。
基本的な作業手順です
1、ポリエステルパテ充填。
2、サンドペーパーで研磨。(面出しと同時にウレタンのくいつきを良くします)
3、2液性ウレタン塗装。
4、完全硬化を待って(超微粒子で吹き付けますから早いです)コンパウンド、さわっても違和感なく仕上がります。
この化粧ケイカル板はお風呂場に使っています、価格が安いため使用される物件が増えてきております。
硬質塗装された壁面についている傷で、補修しても水回りの為、お客様が何度も雑巾等で拭き掃除をすると、傷が浮かび上がってくることがよくあります、補修できる化粧ケイカル板ですが、通常補修業者は敬遠し、丁重にお断りをされます。ですから、お客様は泣く泣く、パネルを撤去し貼り替える作業を行います。
その中、補修できるタイプなら率先して補修する業者の1社が弊社です。勿論見てダメなものはダメと判断しますが、、、大型マンションの場合、300戸もあったとすると、25戸位は壁面の傷が上がるので、その内10戸でも補修が可能であれば非常に喜ばれます。なぜなら、張り替えるともなればじつに4業者にもまたがり、貼り替えの材料費迄入れると約12~13万以上掛かります。30戸もあると300万以上の費用が掛かります、またどの業者が負担するのか必ず揉めます。補修ですむなら、1日で3戸位は補修が出来、1日3万円代で済みますので、費用配分もかなり助けることができます。補修することによって大幅なコストカットが実現できます。
補修日記 名古屋市 フローリング
傷補修前
傷補修後
途中経過 (樹脂を入れていきます)
樹脂の面出しをしてから吹きつけ塗装中です
木目を入れて艶調整をして完成です
フローリングは大変です!
フローリングの傷補修です。
傷が大きく、目立ちやすいですので傷補修作業自体は難しい部類に入ります
写真のような傷が大小50箇所以上ございます、とても厳しい検査が入る現場ですからすべて完璧に直します
ここで直らない場合はフローリングの張替え作業となります、材料の手配、職人さんの手配、搬入、施工、多大な費用と時間を要します、
傷補修工事で済めば大幅なコスト削減が実現できます、
今日もお客様の利益を考え、笑顔を絶やすことなく責任を完遂できました
感謝
おまけ(孫&ジョディー)
補修日記 アルミサッシ 名古屋市
傷補修前(って、すでに手を付けておりますが、、、)
傷補修後
名古屋と表題にございますが正確には北名古屋市の物件です。
アルミサッシの傷補修ですね、全面傷がついておりました、こうなると全面吹きつけ塗装になります、パテ込み、面出し、プラサフを吹いて、アルミ用塗料を吹き付けます。
今日は風が弱く、屋外での作業には向いていました、、、しかし、朝はー1℃!気をつけないとムラが出やすい環境です、吹き付けたら素早く乾燥させます。
新築物件ですがよくもまあこんなに傷が付くものです、、、お蔭様で仕事があるわけですが、、、、
傷補修前
傷補修中
お風呂のレール付近水切り?です、こちらもべっこり凹んでおります、、、、
アルミサッシと同じでパテ込み、面出し、必要ならプラサフを吹いて仕上げで調合した塗料を吹き付けて終了、
白に見えますが僅かに青と黒が入ります。
本日の現場はアルミサッシがメインになります。2名で進めていきます、、、、
毎日毎日現場があることに感謝しなければなりません、、、、ありがとうございます。
追伸
現場近くの居酒屋にしはるでランチ
6品ついて600円!栄養バランスも考えてくださっています!こんなお店ありますか?
私は1000円置いてきました、ごちそうさまでした、、、
補修日記 名古屋市 ステンレス
傷補修前
傷補修後(近くで写すと色が実際と違い明るく見えます、実際はもっとダークです)
コメント
ステンレスの補修です
写真ではわかりにくいですが(撮り方がへた)凹んでいます。
ステンレスはいろいろな補修方法がございます、代表的な補修方法がアルゴン溶接です、他にもいろいろありますが、、、、
これを取替えとなるとかなりの金額になります、、、
補修で終わらせれば大幅なコストカットが得られます。
追伸
本日台湾の中央気象局によると、6日午前3時(日本時間同4時)57分、台湾南部・高雄市を震源とするマグニチュード(M)6・4の強い地震が発生しました
3.11の東北大震災で日本は窮地に追いやられました。
その際、台湾はどの国よりも早く、しかも巨額の義援金を日本に送って下さいました、その額200億円超。
我々も出来る限りのことをしてあげなければなりません、、、、
補修日記 ユニットバス
傷補修前 (傷は小さいですが奥までいってます)
パテ込み(時間が無いのでヒートガンで硬化を速めます)
面出しと養生
傷補修後
補修道具
コメント
名古屋市内のマンションのユニットバスの上枠(アルミ)の傷補修です
金属ですからハードワックス等のいつもの補修材料は密着しません、専用パテでいきます
小さな傷ですがタッチアップではだめだそうです、写真の通り進めていきます。
養生が面倒ですがきちんとやらないとかえって時間がかかります、パテの硬化にはヒートガンが有効ですが
塗装の乾燥に使うと養生が溶けてしまいますから絶対に使えません!(昔 何度も溶かしまして、、、、)
色がやっかいで、当初アースベージュあたりかと思いましたが青が少し入ります、、、
こんな時小型コンプレッサーとエアーブラシが役に立ちます!
このモデルは100V対応、小型、小音、お客様が入居中でも気軽に使えるアイテムです
車内でも場所を取りません、、、
今日はアルミとステンレスの補修ばかりです、この現場は2名で進めていきます、他に名駅や三河でも大型物件を同時進行です
3月末まで繁忙期が続きます、、、
感謝、、、、
補修日記 キッチンパネル 岐阜
傷補修前
傷補修後
遠隔で
コメント
これが、キッチンパネル補修の基本的なやり方です。
1、ポリエステルパテ充填。
2、サンドペーパーで研磨。(面出しと同時にウレタンのくいつきを良くします)
3、2液性ウレタン塗装。
キッチンパネルの傷は硬質のパネルについている傷で、補修しても水回りの為、お客様が何度も雑巾等で拭き掃除をすると、傷が浮かび上がってくることがよくあります。キッチンパネルでも補修できるタイプと出来ないタイプがありますが、補修できるタイプのキッチンパネルでさえ、通常補修業者は敬遠し、丁重にお断りをされます。ですから、お客様は泣く泣く、キッチン吊戸棚、キッチン、換気扇、水道を外して、パネルを撤去し貼り替える作業を行います。その中、補修できるタイプなら率先して補修する業者の1社が弊社です。勿論見てダメなものはダメと判断しますが、、、大型マンションの場合、300戸もあったとすると、25戸位はキッチンパネルの傷が上がるので、その内10戸でも補修が可能であれば非常に喜ばれます。なぜなら、張り替えるともなればじつに4業者にもまたがり、貼り替えの材料費迄入れると約12~13万掛かります。30戸もあると300万以上の費用が掛かります、またどの業者が負担するのか必ず揉めます。補修ですむなら、1日で3戸位は補修が出来、1日3万円代で済みますので、費用配分もかなり助けることができます。補修事例にもございますがキッチンフードの補修依頼も受け付ております。