補修日記 美術品 カビ除去

せっかくの美術品がカビで台無しです
025
026
まずカビの種類を調べるため採取いたします
032
次に採取したカビを低温インキュベーターにて培養致します
040
培養して24時間後です、
063
培養して72時間後です、びっしりはえておりますね
065
こちらは他で採取して培養したカビのサンプル画像です
042
専門書で調べます、この本お高いです 
071
顕微鏡でさらに詳しく調べ上げます
074
Penicilliumでした。日本国内に生息する代表的なカビの一種です。
除去します、新しく導入したMIST工法で対応致します。
MIST工法とは、発生場所での調査からカビ検査・カビの除去・防止処理までをワンストップで行う、カビ対策システムです。
対象物の素材の特性に合わせて調合する専用剤は、人体・環境に優しく、一貫施工による短い工期など、さまざまな特徴を備えています。
素材を削らない こすらない 酸を使わない 素晴らしい工法です
完璧に仕上がりました。
049
カビ除去前
075
カビ除去後
079

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)