名古屋で傷補修のニチホ日本補修工業ロゴ

© 2023 NICHIHO Co.,Ltd.

補修事例 WORKS

補修日記 価格改定

2月 3, 2016

yjimage
伊藤忠商事が、悲願としてきた商社業界首位の座を手にされます。私は学生時代、大手信用調査会社で働いておりました、その会社で様々な企業の沿革、業績、人事を学びました。企業の業績というものはトップである社長の手腕が大きく影響します。
同社の2016年3月期の連結純利益見通しは3300億円。15年間トップの座に君臨してきた三菱商事は3000億円の予想です、資源安ですからさらに大幅な下振れの懸念があり、三井物産、住友商事に対しては大差をつけることになります。

三菱、三井、住友は“旧財閥系商社”といわれています。一方、伊藤忠商事は非財閥系です。関西出身の繊維商社で“野武士集団”と呼ばれる伊藤忠が商社業界のトップに立つのは並大抵なことではなかったことはおわかりかと思います、、、この点だけとっても、岡藤正広社長の経営手腕は高く評価されていいと思います。

過去10年間、総合商社は資源事業の拡大に支えられて成長してまいりました。資源で利益の過半を稼いできた三菱と三井には「資源商社」の異名がつきました。しかし、石炭や鉄鉱石、銅などの資源の国際市況は2011年をピークに低迷。各社は脱資源を進めてきたわけです。岡藤氏は「今後、10年、資源の国際価格は回復しない」と年頭に見通しを語っています。岡藤氏の先を見る眼には定評があり、果たしてどうなるのか注目を集めています。

脱資源で先行したのが伊藤忠商事です。同社はもともと世界一の繊維商社でした、私の家内も大手繊維会社瀧定に勤めてりましたので伊藤忠商事の力には舌を巻いたようです。食品・食料や生活物資でも利益を上げてこられました。非資源分野で利益の半分以上を稼げる体制をつくったことが、伊藤忠がトップに立つ原動力になったわけです。成功のキーワード、非資源戦略を推進してきたのがこの岡藤氏です。この点が高く評価されています。

岡藤氏は敵と味方を峻別する能力に長けておられます。岡藤氏と三菱社長の小林健氏(4月1日付で会長に昇格)は、日清食品ホールディングスの社外取締役も務めておられます。岡藤氏は朝7時半に出社し、ひと仕事してから日清食品の役員会に出席。一方、小林氏は自宅から直接役員会にやって来る。岡藤氏は、「俺はひと仕事してから行くが、小林さんは(秘書を伴って)直行だ」と社内で暴露したりする。

このように言うことによって、ライバル視している小林氏、ひいては三菱に「負けるものか。絶対に勝つのだ」というメッセージを社内に発信しているのです。岡藤氏の突飛とも思える発言は、思いつきのように見えますが、実は緻密に計算されているようです。

また、こんなこともあったようです。岡藤氏は10年4月、伊藤忠の社長に就任しました。就任と同時に、万年4位の地位に甘んじてきた伊藤忠を「いつか財閥系と互角に渡り合える商社にする」と誓った。そして15年11月9日、アナリスト説明会で岡藤氏は万感の思いを吐露した。

「僕が社長になった当時、三菱商事は4位だった伊藤忠の倍以上の利益を出していた。それが、2年目で住友商事を抜き、5年目で三井との差が60億円になった。今期(16年3月期)、ひょっとしたら三菱商事を抜くかもしれない」

有言実行の人です。想定外の大きな損失が出たら別だが、このままならこの発言通りになる可能性が高いそうです。

岡藤氏は、「キャッチフレーズづくりの天才」といわれています。社長に就任して最初に打ち出したのが「住友を抜く」という明確なメッセージでした。「商社ナンバー3」とか「業界3位を目指す」ではなかった。ほかの役員や側近は「(住友を刺激しないように、)『業界上位を目指す』と言い替えて社内外に発信しましょう」と進言したが、岡藤氏は「それではダメだ。社員に伝わらない」と一喝した。

このメッセージが、中堅や若手の社員を鼓舞しました。社内のイベントで若手社員が「伊藤忠vs.住友商事」をひねった寸劇を演じているのを見て、岡藤氏はにんまりしたと言います。言葉の魔力はすごい。12年3月期の純利益は伊藤忠が3005億円となり、住友の2506億円を上回り第3位になりました、そして今期三菱を抜き去ります、、、、(nsmニュース参考)

そんな岡藤社長の名言にこんな言葉がございます。

商売を成功させるために最も重要なことは何だと思いますか?儲けの秘訣と言い換えてもいいでしょう。正解は簡単です。それは、「お客さんに儲けてもらうこと」なんです。

自分の一歩先の利益 これを大切にすべく2016年2月1日をもちまして弊社は価格改定に踏み切ります。

現行価格8時間以内38000円 改定後価格32000円。

今後も皆様のご繁栄を心からお祈りしております。

補修事例一覧に戻る
電話をかけるボタン メールをするボタン LINEを登録するボタン