2月 5, 2016
補修前

補修中

キズ補修中

キズ補修後

補修道具

補修前

補修中

キズ補修中

キズ補修後

補修道具

補修時間: |
補修料金: |
コメント:傷は小さいですが奥までいってます パテ込み(時間が無いのでヒートガンで硬化を速めます) 面出しと養生 名古屋市内のマンションのユニットバスの上枠(アルミ)の傷補修です 金属ですからハードワックス等のいつもの補修材料は密着しません、専用パテでいきます 小さな傷ですがタッチアップではだめだそうです、写真の通り進めていきます。 養生が面倒ですがきちんとやらないとかえって時間がかかります、パテの硬化にはヒートガンが有効ですが 塗装の乾燥に使うと養生が溶けてしまいますから絶対に使えません!(昔 何度も溶かしまして、、、、) 色がやっかいで、当初アースベージュあたりかと思いましたが青が少し入ります、、、 こんな時小型コンプレッサーとエアーブラシが役に立ちます! このモデルは100V対応、小型、小音、お客様が入居中でも気軽に使えるアイテムです 車内でも場所を取りません、、、 今日はアルミとステンレスの補修ばかりです、この現場は2名で進めていきます、他に名駅や三河でも大型物件を同時進行です 3月末まで繁忙期が続きます、、、 感謝、、、、 |